FPが新NISAをやさしく解説! 基本をおさらい!NISAは「一定の条件で投資の利益が非課税になる制度」
執筆者:InRed編集部
2024年からスタートした新NISA。これまでのNISAと比べて大幅に変更がなされ、さらに魅力的な制度になりました。基本から変更点を詳しく、やさしく解説します。
NISAは“一定条件で投資の利益が非課税になる”制度
NISA(Nippon Individual Savings Account)とは、「貯蓄から投資へ」というスローガンのもと、金融庁が国民に投資を促すための少額投資非課税制度のことです。NISAを利用すれば、一定の条件のもと、運用益(投資による利益で売却益、配当など)が非課税になります。通常、運用益には約20%の税金がかかりますが、NISA口座での運用益には一切税金がかかりません。丸々自分の手元に残すことができるのです。また、2024年から始まる新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2種類があります。つみたて投資枠は金融庁の基準を満たした投資信託のみ購入でき、成長投資枠は上場株式など多種な商品を購入可能で、それぞれ購入できる上限額が決まっています。
NISA口座なら、投資で出た利益に税金がかからない!
【例】100万円で20万円の運用益が出た場合…
新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」がある
つみたて投資枠〈低リスク商品のみ〉
長期の積立・分散投資に適した投資信託。金融庁の基準を満たした商品に限ります。選択肢の幅は広くありませんが、リスクの少ない商品を選ぶことができます。
成長投資枠〈幅広い商品〉
上場株式、投資信託、ETFなど幅広い商品から購入でき、株主優待も受けられます。つみたて枠と同じ投資信託も購入可能です。なお、新NISAでは、一部商品は購入できません。
〈参考にしたのはこの本!〉
知ってる人だけ得する!今からそなえる新NISA
お金のプロやインフルエンサーが新NISAをとことんやさしく解説! 現行NISA枠も取りこぼさず使い尽くし、投資の元手を作れる家計にシフト! 新NISAをお得に始めるための情報満載です。
教えてくれたのはこの人!
横山光昭(よこやま・みつあき)さん
家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。「消・浪・投®」の家計管理と投資を両輪に資産形成を目指す。家族マネー会議も有名。相談件数2万6000件超、著作174冊、メディア出演も多数。
監修/横山光昭 編集/ECLIPSE Workshop 文/林 雄一郎 イラスト/ひらのんさ
※InRed2024年1月・2月合併号より。情報は雑誌掲載時のものになります。
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください。
KEYWORD
この記事を書いた人
「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed(インレッド)』編集部。 “大人のお洒落カジュアル”を軸に、ファッションや美容はもちろん、ライフスタイル全般を網羅。公式ウェブサイト『InRed web』ではライフステージの変化の多い世代ならではの、健康、お金・仕事、推し活に関する情報を発信。お洒落で楽しい毎日に役に立つヒントをお届けしています。
Twitter:@InRed_tkj
Instagram:@inrededitor