【熱中症対策】キウイ×発酵食品のパワーレシピ。カラダの内側から暑さに負けないケアを!

執筆者:InRed編集部

キウイレシピ

この記事の画像一覧を見る(7枚)

熱中症対策には、熱中症の前段階である「脱水」を防ぐことが大切ですが、水分摂取とともに意識したいのが、「腸のケア」。

熱中症と腸の健康は無関係と思われがちですが、腸内環境との関係の研究が進んでおり、熱中症にならないためには、腸を健康に保つことも重要とわかってきました。

キウイは夏のレスキューフード。発酵食品と一緒に摂って腸内環境を整えよう

「食物繊維」は善玉菌のエサになって腸の健康をサポートします。「グリーンキウイ」は食物繊維含有量が高く、100g当たりで約2.6gの食物繊維が摂取できます。

さらに、キウイには、熱中症対策に必要な5つの栄養素のうち、「糖・カリウム・マグネシウム・カルシウム」がバランスよく含まれており、汗で失われがちなミネラル類も一緒に摂取できます。

発酵食品には、乳酸菌やビフィズス菌、麹菌などが含まれており、それらの微生物(善玉菌)による腸に良い働きが期待できるので、食物繊維と一緒に乳酸菌入り飲料やヨーグルト等の発酵食品をとるのも良いでしょう。

教えてくれたのは【谷口 英喜先生】

谷口 英喜先生谷口 英喜先生
1991年、福島県立医科大学医学部卒業。神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科教授を経て、済生会横浜市東部病院患者支援センター長兼栄養部部長に就任。神奈川県立がんセンター麻酔科にて非常勤医師も勤める。クリニックでの診察の他、講演、テレビ、ラジオ、執筆活動と幅広く活躍中。

『熱中症は予防効果の大きい病気です。これからの暑い季節には、熱中症予防として水分、ミネラル、栄養素の摂取だけでなく、それらを取り込む場所である「腸」のケアも大事です。実は、それらの、ほとんどが小腸で吸収されるのです。』

また、小腸にはヒトの免疫細胞の7割が存在しています。大腸は、食べ物が口から入り肛門から便として出るまでの一本の管(消化管)の一部になります。大腸でも水分とミネラルが吸収され、便を作り多量の腸内の細菌を排泄してくれます。このように、「腸」は吸収、排泄、免疫能の中心的役割を担っているので、「腸」の環境維持は熱中症予防に欠かせません。』

この記事を書いた人

「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed(インレッド)』編集部。 “大人のお洒落カジュアル”を軸に、ファッションや美容はもちろん、ライフスタイル全般を網羅。公式ウェブサイト『InRed web』ではライフステージの変化の多い世代ならではの、健康、お金・仕事、推し活に関する情報を発信。お洒落で楽しい毎日に役に立つヒントをお届けしています。

Twitter:@InRed_tkj
Instagram:@inrededitor

記事一覧へ戻る

KEYWORD

SNS SHARE

  • facebook
  • x
  • hatenabookmark
  • LINE

Related Article