InRed web

サイト内の記事を検索する

WELLNESS

妊娠中も家族で楽しみたい! テーマパークでの過ごし方【医師監修】

執筆者:InRed編集部

プールや温泉に行く場合、感染と転倒に気を付けて!

――プールに出かける場合の注意点はありますか?
「衛生面での注意が特に必要。プールには不特定の人が入っているので、やはりばい菌が心配です。膣からばい菌が入ることで膣炎になる可能性もあります。水中だけではなく、不特定多数の人が使う敷物などにベタッと座るのも妊婦さんにとっては感染のリスクが。温泉も同じことが言えます。どちらも入ってはいけないとは言いませんが、シャワーをしっかり浴びる、膣をキレイに洗うなど、清潔にすることを心がけてください。また、お腹が大きくなってくるとバランスを崩しやすくなるため、プールサイドを歩くときは滑って転ばないように気を付けてましょう」(三井先生)

夏休みの計画を立てている妊婦さんが多いと思いますが、お腹にいる赤ちゃんのことを考えながら行動すること、行き先を考えることが必要。充実した夏休みを過ごすためにも、参考にしてください。

教えてくれたのは…国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター 不育診療科 診療部長 三井真理先生

【PROFILE】日本大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。日本周産期・新生児医学会認定 周産期(母体・胎児)専門医・指導医。日本産婦人科学会認定 産婦人科専門医・指導医。

取材・文=夏目 円

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください。
※※本記事は、FASHION BOXにて2024年7年26日に公開された記事です。情報は公開当時のものです。

KEYWORD

この記事を書いた人

「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed(インレッド)』編集部。 “大人のお洒落カジュアル”を軸に、ファッションや美容はもちろん、ライフスタイル全般を網羅。公式ウェブサイト『InRed web』ではライフステージの変化の多い世代ならではの、健康、お金・仕事、推し活に関する情報を発信。お洒落で楽しい毎日に役に立つヒントをお届けしています。

X:@InRed_tkj
Instagram:@inrededitor

記事一覧へ戻る

KEYWORD

SNS SHARE

  • facebook
  • x
  • hatenabookmark
  • LINE