簡単レシピ【砂糖不使用】バレンタインにぴったり♡「麹で整う!」甘酒でつくる幸せチョコ
執筆者:宝島社ムック局
「また風邪ひいた……」「忙しくて栄養まで考えられない!」そんな毎日を助けてくれるのが、いつもの調味料を置き換えるだけの「麹調味料」。不調も味覚も整って、旬も味わえる麹レシピを発信しているほみさん(@homi_koji)に、今回はバレンタインにぴったりな、砂糖不使用で体にやさしいチョコレートのレシピを伺いました。
濃縮甘酒で作る【幸せチョコ】
◎濃縮甘酒の体によい効果
ノンアルコールで子どもでも安心して飲める濃縮甘酒は栄養も満点。その栄養は「飲む点滴」と呼ばれるほどで、たった100gでごはん茶碗半分のエネルギーを摂ることができます。また、麹に含まれる酵素の働きで出るコクと甘味は、砂糖の代わりに使っても十分なほどの甘味。砂糖断ちも無理せず叶います。
【材料(15×15㎝ 1枚分)】
ココナッツオイル…30g
Ⓐ 純ココア…20g
濃縮甘酒50g
干しプルーン…30g
好みでナッツやドライフルーツ…適量
【作り方】
①
ココナッツオイルを湯せんで透明の液状にする。
②
❶にⒶを加え、ブレンダーでなめらかにする。
③
容器やお皿に、ラップやクッキングシートを敷き、❷を流し込む。
④
❸を適度な厚さにならしたら、冷凍庫で3時間以上冷やす。ナッツやドライフルーツをかけても。完全にパキパキにはならないので、適度な硬さになったら食べどき。
☑溶けやすいので持ち運びには不向き。
カラダにいいこと
・純ココアは発酵食品なので、腸活作用が
・ココナッツオイルには脂肪燃焼効果も◎
麹調味料レシピをもっと知りたい人はチェック!
TJMOOK 『がんばらないのに整う 麹ごはんと発酵あんこ』
2025年2月13日発売 1518円(税込)
毎週のように体調を崩す息子の体を変えたい!そうしてほみさんがたどり着いたのが、美味しくて簡単に作れる麹レシピでした。
息子さんの体調だけでなく、アトピーやアレルギー体質、便秘などが改善し、家族の体が整い出したことをきっかけに発信をし始めた麹レシピがInstagramで話題に。オリジナルで編み出したものを含め18の麹調味料と酒粕レシピに加え、フォロワーの間でも反響の大きかった「絶対に甘くなる」特製発酵あんこを使ったレシピをご紹介します。それぞれのレシピには体へのポジティブな影響や栄養・調理の豆知識など、体を気遣うアイデアが満載の1冊です。
Amazonで『がんばらないのに整う 麹ごはんと発酵あんこ』をチェックする>>
レシピを教えてくれたのは……ほみさん
子どもの体調不良や家族の健康を気遣うなかで、さまざまな料理を研究した結果「麹調味料」にたどり着く。「おいしくないものはカラダによくても続かない!」をモットーにカラダと心を満たすおいしくて簡単な麹レシピを発信している。Instagramのフォロワー数は7.9万人を超える(2025年1月現在)。
撮影=金子怜史
※画像・文書の無断転載はご遠慮ください
KEYWORD
この記事を書いた人
世の中の“今”をフルカバーする宝島社のムック本編集部。累計700万部突破の大人気『syunkoカフェごはん』シリーズ、『2品だからうまくいく!#りなてぃ流2品献立』などのレシピムック、アイドルムック『CHEER』、ライフスタイルムック『60歳を過ぎたらひとりを愉しむ100のこと』、人気飲食チェーンFANBOOKシリーズなど、幅広いジャンルのムック本を制作しています。公式SNSでは日々最新情報を発信中。
X:@TakarajimaMook
Instagram:@mook.tkj