【生理トラブルがサインかも!?】 30代が気をつけたい子宮・卵巣の病気って?
執筆者:InRed編集部
生理周期が長い・短い、経血量が多すぎる・少なすぎる、生理痛や不正性器出血がある…。生理のトラブルには子宮や卵巣の病気が潜んでいるかもしれません。気をつけたい病気をチェックしましょう。
気をつけたい子宮や卵巣の病気をチェック
【子宮内膜症】
子宮内膜に似た組織が、子宮の内側以外(卵巣、腹膜など)に発生し、増殖を続ける病気。周囲の組織と癒着して不妊の原因になることもある。月経困難症を伴うケースが多い。
【子宮筋腫】
子宮の壁にできる良性の腫瘍。小さなものも含めれば30代以上の女性の2、3割に見られる。女性ホルモンの影響で腫瘍が成長すると、経血量が増え生理痛が重くなり、貧血を伴うことも。
【子宮腺筋症】
子宮内膜に似た組織が、子宮筋層内にできて増殖する良性の病気。筋層内で増殖・剝離を繰り返すため、子宮筋層が厚くなり、子宮が大きくなる。生理痛や過多月経、貧血などが見られる。
【子宮頸がん】
HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染によって起こる、子宮の入り口にできるがん。20~30代の女性に多く見られ発症のピークは30代後半。2年に1回の子宮頸がん検診が推奨される。
【子宮体がん】
40代以降に増えてくる子宮体部の内膜から発生するがんで、卵胞ホルモン(エストロゲン)が深くかかわっている。患者の多くに不正性器出血が見られるので、異常は放置せず受診を。
教えてくれたのは…高橋怜奈先生
産婦人科専門医・指導医、医学博士。医師として勤務しながら、YouTubeやXで医療情報の発信も積極的に行っている。
Text=Yuko Nakajima
※InRed2024年6月号より。情報は雑誌掲載時のものになります。
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください。
KEYWORD
この記事を書いた人
「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed(インレッド)』編集部。 “大人のお洒落カジュアル”を軸に、ファッションや美容はもちろん、ライフスタイル全般を網羅。公式ウェブサイト『InRed web』ではライフステージの変化の多い世代ならではの、健康、お金・仕事、推し活に関する情報を発信。お洒落で楽しい毎日に役に立つヒントをお届けしています。
X:@InRed_tkj
Instagram:@inrededitor