【HANA】【IS:SUE】自己肯定感を上げてくれるガールズグループ

執筆者:吉田可奈

この記事の画像一覧を見る(3枚)

自分らしくいることの大切さ、そのままでいいと強く背中を押してくれるHANAとIS:SUE。彼女たち
が嘘のない、媚びない言葉で届けてくれる曲に勇気をもらって!

令和のアイコンHANAとIS :SUEに注目!

 令和は自己肯定感を高く持ち、誰かの意見に惑わされず、自分らしくしなやかに生きる時代。とはいえ、自信たっぷりに生き抜くことはなかなか難しいこと。そんな時に、「あなたらしくあれ」と背中を押してくれる、2組のガールズグループを紹介します。

 BMSGとちゃんみながタッグを組んだオーディション『No No Girls』。実力はあるのに周りからの心ない言葉などで抱えたコンプレックスのせいで、自信がない表情が印象的だった参加者たちが、ちゃんみなの愛のある言葉や仲間たちと共に壁を乗り越え、殻を破り、輝く姿に多くの共感を得ました。そこで選ばれた7人がHANAとしてついにデビュー。デビュー曲となる「ROSE」の、〝たとえ泥だらけでも咲いた花はもうこれ以上隠れることはない〟という強いメッセージは、自分らしくいることの意味、どんな花でも咲き誇る強さを持つことを教えてくれます。MVでは歌詞の通り、泥や砂の上、さらには縛られた世界でも圧倒的なダンスを踊る姿や、真っすぐな視線に射抜かれること間違いなし。彼女たちの快進撃が楽しみで仕方ありません。

 デビューからひとつもブレることなく、どんな自分でもいい、自分の色を見つけてと歌い続けてきたIS:SUEのニューシングル「EXTREME DIAMOND」も、強いメッセージを放っています。ダイヤモンドとは、極度の熱と圧力条件下で形成され、研磨を経て本来の美しさや価値を極大化するもの。失敗を恐れず、自分を磨き続け、外からの刺激を多才な光に変えて、より一層輝きを増していく姿を表現した今作は、リリースごとに強さと美しさを増している彼女たちが歌うからこそ説得力を持ちます。タイトル曲である「SHINING」は、ゴージャスかつスリリングなトラックに乗せて、異種であることを肯定し、自分らしく輝くことを選ぶ意思表明のようなナンバー。

 聴くだけで自信がみなぎり、自分らしくいることを誇りに思えるような、まさに時代のアイコンとなりうるHANAとIS:SUEに元気をもらい、憂える気持ちを吹っ飛ばしましょう!

この記事を書いた人

エンタメ系フリーライター。作詞家。シングルマザー。飼い猫の名前はデデ丸。著者本「うちの子、へん?」 「シングルマザー、家を買う」(ともに扶桑社)発売中。音楽、映画、舞台、アイドル、タイ、オタク事が得意。

X:@knysd1980
Instagram:@kana_yoshida1226

記事一覧へ戻る

KEYWORD

SNS SHARE

  • facebook
  • x
  • hatenabookmark
  • LINE

Related Article