【最新!おしゃれギャラリー情報】世界と日本。歴史の背景をアートや写真から紐解く

執筆者:InRed編集部

清川泰次 シカゴにて 1951-54年、世田谷美術館蔵 

この記事の画像一覧を見る(2枚)

都内で開催している、30代女子にオススメ最新ギャラリー情報をお届けします。今回は、パナソニック汐留美術館で開催中の『テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本』、世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリーで開催中の『1950年代の写真――アメリカ、ヨーロッパ、アジアの街』をご紹介します。アートや写真から、日本と繫がりの強い海外の歴史を覗いてみませんか?

『テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本』

《カラカラ帝胸像》 212~217年 大理石 ナポリ国立考古学博物館蔵 Photo © Luciano and Marco Pedic ini《カラカラ帝胸像》 212~217年 大理石 ナポリ国立考古学博物館蔵 Photo © Luciano and Marco Pedic ini

絵画・彫刻・考古遺物といった100件以上の作品や映像、再現展示を通して、テルマエを中心に古代ローマの人々の生活を紹介。併せて、日本の入浴文化についても取り上げる。


期間/開催中~6月9日(日)まで
休館日/ 水曜日(ただし6/5は開館)
住所/東京都港区東新橋1-5-1  パナソニック東京汐留ビル4階
会場/パナソニック汐留美術館
電話/050-5541-8600(ハローダイヤル)

この記事を書いた人

「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed(インレッド)』編集部。 “大人のお洒落カジュアル”を軸に、ファッションや美容はもちろん、ライフスタイル全般を網羅。公式ウェブサイト『InRed web』ではライフステージの変化の多い世代ならではの、健康、お金・仕事、推し活に関する情報を発信。お洒落で楽しい毎日に役に立つヒントをお届けしています。

Twitter:@InRed_tkj
Instagram:@inrededitor

記事一覧へ戻る

KEYWORD

SNS SHARE

Related Article