【肌質改善の切り札】肌育注射とは?効果・種類・選び方を美容愛好家mimiさんが指南!

執筆者:InRed編集部

どんな種類の製剤がある?

PN製剤
リジュラン・リズネ・プルリアル など

サーモンのDNAから抽出したポリヌクレオチド(PN)が主成分。人間のDNAと似ているため、副作用が少なく低リスク。肌の自己再生を促すので、小ジワ、毛穴、キメの乱れ、赤み、皮脂テカなどを抑える効果が抜群です。

アミノ酸系
スネコス・ジャルプロ(アミノ酸とヒアルロン酸を配合) など

乾燥やハリ不足、小ジワ、クマなどによろず対応できる“お肌の栄養剤”。線維芽細胞が元気になるので自前のヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンが増えて肌質が向上。スネコスの場合は回数を重ねるのがおすすめ。

ヒアルロン酸系
プロファイロ など

ボリューム補塡のイメージのあるヒアルロン酸ですが、肌育目的の製剤も。おすすめは非架橋ヒアルロン酸のプロファイロ。ふっくら感が上がるので、頰のコケが気になっている人などは特に満足度が高いはず。

この記事を書いた人

「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed(インレッド)』編集部。 “大人のお洒落カジュアル”を軸に、ファッションや美容はもちろん、ライフスタイル全般を網羅。公式ウェブサイト『InRed web』ではライフステージの変化の多い世代ならではの、健康、お金・仕事、推し活に関する情報を発信。お洒落で楽しい毎日に役に立つヒントをお届けしています。

X:@InRed_tkj
Instagram:@inrededitor

記事一覧へ戻る

KEYWORD

SNS SHARE

  • facebook
  • x
  • hatenabookmark
  • LINE

Related Article