【30代向け美容医療ガイド】YouTubeで話題のmimiさんが教える、後悔しない取り入れ方
執筆者:InRed編集部
ここ数年でかなり一般的になった印象の美容医療。自身も30代から取り入れていたと語る美容愛好家mimiさんが、上手な付き合い方を指南!
mimiさんってこんな人!
美容愛好家。スキンケアと美容医療を駆使して磨いた美しさが話題。YouTubeやSNSで美容情報を発信。
mimi【40代の体当たり厳選美容】/@mimitan0909
美容医療は目的じゃない。幸せに生きるための手段です
美容情報を発信するYouTubeが人気を集めるmimiさん。自身が美容医療に目覚めたのも30代の頃だったそう。
「もともと美容好きで、スキンケアを熱心にやっていたのですが、32歳で出産し、エイジングを実感して……。美容医療を取り入れてみたところ、最適・最短でキレイになる理にかなった方法だと思うように。スキンケアで結果を出せないところは美容医療に頼るほうが圧倒的にコスパがいい! よくいつから美容医療を始めるべきか聞かれますが、鏡の中の自分に“今までと何か違う”と感じたら取り入れ時。トライしやすいIPLなどから始めてみるといいでしょう」
とはいえ、美容医療を成功させるには、スキンケアも重要。
「肌を適切に傷つけて、回復する過程でキレイになるのが美容医療の基本。スキンケアで肌を健康な状態に整えておけば、回復もスムーズになるというわけです」
そんなmimiさん考える、30代の美容医療の向き合い方とは。
「美容医療のリスクはゼロではありません。なので、安易に飛びつかず、正しい情報を収集して信頼できるドクターの治療を受けること。そして、美容医療を目的にしないこと。私自身、以前は鏡を見るたび憂鬱になっていたのが、今ではとても前向きに過ごせるように。キレイになることは、幸せに生きるための手段。“目的”ではなく“手段”として、美容医療を活用してほしいですね」
この記事を書いた人
「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed(インレッド)』編集部。 “大人のお洒落カジュアル”を軸に、ファッションや美容はもちろん、ライフスタイル全般を網羅。公式ウェブサイト『InRed web』ではライフステージの変化の多い世代ならではの、健康、お金・仕事、推し活に関する情報を発信。お洒落で楽しい毎日に役に立つヒントをお届けしています。
X:@InRed_tkj
Instagram:@inrededitor