InRed web

サイト内の記事を検索する

マタニティブルー

WELLNESS

妊娠中、理由がないのに感じる不調はマタニティブルー!?【医師監修】

執筆者:InRed編集部

この記事の画像一覧を見る(1枚)

妊娠中、体調が悪いわけでもないのに何となく体がだるくてやる気がでない。食事の準備をしたり掃除をするのもめんどくさい。意味もなく気分が落ち込む……。これってもしかしてマタニティブルー!? そんな妊娠期に起こる原因のない心身の不調ついて産婦人科医の三井真理先生に伺いました。

ホルモンバランスの大きな変化が心身に影響を与える

――そもそもマタニティブルーとは、どんな状態でしょうか?
「具体的な原因はないのに、気持ちが落ち込んだり、もの悲しかったり、やる気がでない、不安になるといった心が不安定になる状態です。程度の差はありますが、これは普段のご自身より心が明らかに弱っているということ。このような状態が1~2週間ぐらい続くようでしたらマタニティブルーになっているかもしれません」(三井先生)

――マタニティブルーになる原因は何でしょうか?
「これは妊娠・出産に伴うホルモンバランスの急激な変化が一因と言われています。妊娠によってエストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンが分泌されることで、体調だけでなく心へも何らかの影響を与えることがあります。ただ、個人差がありますから、すべての妊婦さんがマタニティブルーになるとは限りません。誰にでも起こり得る可能性があります」(三井先生)

この記事を書いた人

「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed(インレッド)』編集部。 “大人のお洒落カジュアル”を軸に、ファッションや美容はもちろん、ライフスタイル全般を網羅。公式ウェブサイト『InRed web』ではライフステージの変化の多い世代ならではの、健康、お金・仕事、推し活に関する情報を発信。お洒落で楽しい毎日に役に立つヒントをお届けしています。

X:@InRed_tkj
Instagram:@inrededitor

記事一覧へ戻る

KEYWORD

SNS SHARE

  • facebook
  • x
  • hatenabookmark
  • LINE