InRed web

サイト内の記事を検索する

BEAUTY

【アゼライン酸】ニキビ・毛穴・皮脂の悩みを根本解決!|30代から始める!現役化粧品研究員が解説するエイジングケア成分図鑑

執筆者:InRed編集部

アゼライン酸を使う時のポイント

1.まずは夜からスタート

朝でも使えますが、紫外線や他成分との干渉リスクを避けるために、まずは夜の使用がおすすめです。

2.15%以上を目安として製品選択を

海外ではアゼライン酸が15~20%配合されたものが医薬品として扱われます。効果実感を得るなら、濃度という観点を忘れずにチェックしてください。また、市場の製品の中ではクリームやゲルタイプがより最適な製剤と考えます。

3.週2〜3回から始めて、様子をみる

高濃度(10%以上)の製品は、敏感肌には刺激になる可能性も。最初は少量・低頻度からスタートして肌を慣らすと安心です。

4.他の“攻め系”との併用は慎重に

アゼライン酸は“攻め成分”なので、刺激が出る可能性があります。他の攻め成分レチノール・ビタミンC・ピーリング系との併用は肌の状態に応じて。別日に使う or 朝夜で分けるのが基本です。

編集部おすすめ!アゼライン酸配合コスメ

A.Z. セラムショット(dr365)

厳選したアゼライン酸誘導体を15%配合。くり返す肌荒れを予防して、すこやかでキメの整ったなめらかな肌に導く。A.Z. セラムショット 15g ¥2,420(dr365)

ダーマセプトRX AZAセラム 15g(ダーマセプトRX)

アゼライン酸(整肌保湿成分)配合で、乾燥により繰り返す肌トラブルにアプローチ。肌のザラつきが気になる人に◎。ダーマセプトRX AZAセラム 15g ¥4,950(ダーマセプトRX)

この記事を書いた人

「35歳、ヘルシーに!美しく! 」をテーマにしている雑誌『InRed(インレッド)』編集部。 “大人のお洒落カジュアル”を軸に、ファッションや美容はもちろん、ライフスタイル全般を網羅。公式ウェブサイト『InRed web』ではライフステージの変化の多い世代ならではの、健康、お金・仕事、推し活に関する情報を発信。お洒落で楽しい毎日に役に立つヒントをお届けしています。

X:@InRed_tkj
Instagram:@inrededitor

記事一覧へ戻る

KEYWORD

SNS SHARE

  • facebook
  • x
  • hatenabookmark
  • LINE